【沖縄限定】スーパーで買えるローカル土産20選!自分や家族用におすすめ!

最終更新日:2020/02/01
沖縄には美味しいご当地食材がたくさんあります。そこで今回は、沖縄のスーパーで買えるローカルな食材で、お土産におすすめのものをご紹介します。スーパーなら安い値段で、地元の人が日頃食べているものが手に入ります。ぜひ家族や自分用のお土産として買ってみませんか。

那覇のローカル食材はどんなもの?

沖縄のご当地食材にはゴーヤや紅芋、サトウキビ、マンゴー、パイナップル、あぐー豚、石垣牛、グルクンなど、島外ではなかなか食べられないものもあります。それは気候が本州とは違って高温多湿だからです。また、沖縄は距離的にも台湾に近く、その影響で料理も本州とは違ったものが食べられます。

沖縄に遊びに来て、美味しいものを食べて、それを家に持って帰りたい、家族に食べさせたいという人も多いのではないでしょうか。そんな方のために、スーパーで買える沖縄らしいローカル食材で、お土産に向いているものを20選にしてお届けします。

那覇市内のアクセスしやすいスーパー3つ

まずは沖縄食材が手に入る、那覇市内にあるおすすめのスーパーをご紹介します。

サンエー那覇メインプレイス

沖縄の大手スーパーのサンエーが運営している大型ショッピングモールで、地元客から観光客まで幅広く人気のスーパーです。お土産品コーナーがあり、お菓子や海産品、加工品など、品揃え豊富で値段も安いです。

サンエー那覇メインプレイスはおもろまち駅から徒歩5分の場所にあります。

タウンプラザ与儀公園市場

こちらは与儀公園の近くにあるスーパーで、農産品の品揃えが豊富で、地元の方も多いスーパーです。野菜や果物をお土産にするには旅行最終日に購入すれば問題ないでしょう。沖縄でしか手に入らないようなトロピカルフルーツなども売っています。

場所は安里駅から徒歩で12分ほどです。

ユニオン前島店

ユニオンは台風でも閉まらないという24時間営業365日営業のスーパーです。特徴はお惣菜の数が多く、豚肉はあらゆる部位を売っているということです。ローカル感満載で、安い値段の商品が所狭しと置いてあります。

場所は美栄橋駅から徒歩で4分ほどになります。

1.乾物 ちゃんぷる麩

この投稿をInstagramで見る

@coto311がシェアした投稿 -

スーパーユニオンの乾物コーナーにあるちゃんぷる麩です。麩ちゃんぷると言えば、沖縄ご当地グルメとして島に行くと食べることもあると思います。沖縄の味ちゃんぷる麩と書いてあり、沖縄らしくシーサーやハイビスカスのイラストも描かれています。

袋の中には車麩が2本入っていて、車麩1本と卵1個で麩ちゃんぷるができます。軽いのでおすすめのお土産ですが、荷物で押しつぶされると割れてしまうので、注意が必要です。

基本情報

商品名ちゃんぷる麩
内容量2本
賞味期限1年
販売場所スーパーユニオン
価格170円
GoogleMapで詳しく見る

2.レトルト食品 じゅーしーの素

じゅーしーの素はスーパーユニオンをはじめ、コンビニや多くのお土産店で売られている商品です。黒い紙のパッケージに大きくじゅーしーの素と書かれ、じゅーしーの調理写真も印刷されています。これを洗ったお米に入れて炊くだけで簡単にじゅーしーが楽しめます。

じゅーしーといえば沖縄の炊き込みご飯で、食堂や沖縄そば屋さんでよく見かけるご当地グルメです。自分用にも、お友達にも買って帰りたい人気のお土産です。他にも地鶏入り、フーチバー(よもぎ)入りなどがあります。

購入者さん

評価:5.0

沖縄に行くと大量に購入するお土産。やっぱり美味しい!と満足。また恋しくなったらリピします! 

基本情報

商品名じゅーしーの素
内容量180g
賞味期限1年
販売場所スーパーユニオン
価格380円
GoogleMapで詳しく見る

3.加工食品 SPAM

この投稿をInstagramで見る

☺︎kcmt0115☺︎さん(@happyturn73)がシェアした投稿 -

SPAMも沖縄らしい食材の一つです。これもまた、スーパーやコンビニなど多くのお店で売っています。ネイビーの地に黄色の文字でSPAMと書かれていて、SPAMが挟んであるハンバーガーの写真も印刷されています。

SPAMはポークランチョンミートというもので、地元の方はちゃんぷるの中に入れたり、おにぎりの具にして食べることが多いです。レギュラー味の他にうす塩と減塩があります。値段が安いので、お友達や家族へのお土産におすすめです。

基本情報

商品名SPAM
内容量340g
賞味期限3年
販売場所スーパーユニオン
価格200円〜350円
GoogleMapで詳しく見る

4.乾麺 沖縄そば

この投稿をInstagramで見る

Kazumasa Watsnabeさん(@kazu7377)がシェアした投稿 -

沖縄に行くと必ず食べたくなる沖縄そばですが、乾麺ならお土産に買いやすいです。マルタケ食品の沖縄そばはスーパーのサンエーで売っています。オレンジ色のパッケージで、一部が透明になっているので中身が見えます。沖縄そばの調理写真も印刷されています。

だしは別売りなので、買い忘れないようにしたいです。簡単に自宅で沖縄そばが食べられますので、おすすめのお土産です。

基本情報

商品名沖縄そば
内容量250g
賞味期限2年
販売場所スーパーサンエー
価格144円
GoogleMapで詳しく見る

5.加工食品 らふてぃ

この投稿をInstagramで見る

mayumi oさん(@mamimomo526)がシェアした投稿 -

らふてぃは沖縄風豚の角煮で、三枚肉を使って柔らかく煮付けたものです。スーパーのサンエーの他、お土産物店などでも売っている商品になります。レトルトのスタンドタイプのパッケージには赤い文字でらふてぃと書かれており、らふてぃの調理写真も印刷されています。

そのまま食べてもいいですし、沖縄そばに入れても美味しいです。中には豚肉の他にごぼうも入っており、甘辛くてたまらない味です。自分用に、お友達にと買って帰りたいお土産の一つです。

基本情報

商品名らふてぃ
内容量165g
賞味期限360日
販売場所スーパーサンエー
価格299円
GoogleMapで詳しく見る

6.塩 もずくしお

この投稿をInstagramで見る

Iijima Kotoeさん(@kotoe.iijima.koto)がシェアした投稿 -

もずくしおはもずくの水分を絞り、それを塩にしたものです。もずくしおはスーパーユニオンの水産品売り場で売っています。パッケージは海のようなブルーの地に白文字でもずくしおと書かれています。赤フンを締めたおてもやんのような人のイラストも描かれています。

磯の風味のするまろやかな塩で天ぷらにふりかけて食べると美味しいです。サイズが20g、100g、1kgの3つあります。

Hーえんちゃんさん

評価:4.0

以前からいろいろな沖縄の塩を買いましたが、このもずく塩はほんのりと海の香りがして私には合いました。私にとっては沖縄の塩で一番です。

基本情報

商品名もずくしお
内容量100g
賞味期限なし
販売場所スーパーユニオン
価格250円〜400円
GoogleMapで詳しく見る

7.ポン酢 シークヮーサーぽんず

この投稿をInstagramで見る

りえさん(@riie_0310)がシェアした投稿 -

スーパーユニオンの調味料売り場で売られているざまみのシークヮーサーポン酢です。他にもわしたショップなどお土産店でも売られています。瓶に入ったポン酢で、白地に筆文字でシークヮーサーぽんずと書かれており、シークヮーサーのイラストも描かれています。

かつおだしベースのポン酢に沖縄県産のシークヮーサーの果汁を加えてあり、海ぶどう、焼き魚、湯豆腐などにかけたり、幅広く使用できる商品です。

基本情報

商品名ざまみのシークヮーサーぽんず
内容量250ml
賞味期限365日
販売場所スーパーユニオン
価格514円
GoogleMapで詳しく見る

8.味噌 油みそ

この投稿をInstagramで見る

沖縄物産 真南風さん(@okinawa_mahae)がシェアした投稿 -

スーパーユニオンの調味料売り場で売られている赤マルソウの油みそです。油みそと言えば沖縄ならではのご当地調味料です。瓶はオレンジ色の地に赤で油みそと書かれ、おにぎりの写真が印刷されています。

発売から22年、地元の人から愛されてきた人気のお味噌で、ご飯に乗せておかずみそとしてや、おにぎりに塗って焼けば美味しい焼きおにぎりになります。県産の豚肉も入って、旨味のある味噌です。

基本情報

商品名油みそ
内容量140g
賞味期限6ヶ月
販売場所スーパーユニオン
価格399円
GoogleMapで詳しく見る

9.加工調味料 タコライスの缶詰

この投稿をInstagramで見る

erimon382さん(@erimon382)がシェアした投稿 -

タコライスもまた沖縄で生まれた人気のご当地グルメの1つです。スーパーユニオンの調味料売り場にはタコライスの素がいくつも並んでいます。その中で、缶詰の形状のものがこれです。緑の地に赤文字でタコライスと書かれ、タコライスの写真も印刷されています。

この缶詰1つで、2.3人分のタコライスを作ることができます。熱々のご飯に混ぜてチーズや野菜を上に乗せればタコライスの完成です。安いので、友達などに配るお土産としておすすめします。

基本情報

商品名タコライス缶
内容量70g
賞味期限3年
販売場所スーパーユニオン
価格300円
GoogleMapで詳しく見る

10.調味料 コーレーグース

この投稿をInstagramで見る

natumi222fさん(@natumi222f)がシェアした投稿 -

コーレグースは泡盛の中に島とうがらしを漬けたかなり辛い香辛料です。街中のお土産やさんでも売っていますが、スーパーでももちろん購入できる商品です。小さな瓶に辛そうなデザインで、島とうがらしと書かれ、唐辛子のイラストも描かれています。

沖縄そばに入れるとピリッと美味しくなります。ただ入れすぎると辛くなるだけでなく、泡盛が効いて軽く酔いますので気をつけてください。他にもにんにくの入ったものや酢漬けのものもあります。辛いもの好きなお友達のお土産におすすめです。

基本情報

商品名かねよし島とうがらし
内容量150g
賞味期限360日
販売場所スーパーサンエー
価格515円
GoogleMapで詳しく見る

11.レトルト食品 ぜんざい

この投稿をInstagramで見る

DADA a.k.a. RYOさん(@dada_rain)がシェアした投稿 -

ぜんざいは沖縄スイーツで、地元では夏はかき氷にかけたり、冬は温めてお餅を入れて食べます。これはスーパーサンエーで売られている商品です。レトルトのスタンドタイプで、パッケージは黄色っぽく、ハイビスカスなどの花柄の上に大きく筆文字でぜんざいと書かれ、下にはぜんざいの調理写真が印刷されています。

大粒な大正金時豆をやわらかく煮て、麦も入っています。優しくてほっこりする味です。少し重いですが、安い値段で買えるので、スイーツ好きなお友達や家族に買って帰りたいお土産です。

基本情報

商品名ぜんざい麦入り
内容量180g
賞味期限1年
販売場所スーパーサンエー
価格160円
GoogleMapで詳しく見る

12.お菓子 袋ちんすうこう12袋入り

この投稿をInstagramで見る

sachikoさん(@sachiko819)がシェアした投稿 -

ちんすうこうは沖縄のお土産の大定番で、スーパーやコンビニ、お土産やさんなどでもたくさん売られています。こちらの商品は4種の味のちんすうこうが詰め合わせになっており、スーパーのサンエーで売られています。パッケージは透明な袋に4種12袋のちんすうこうが入れられています。ちんすうこうと手書き風の文字と守礼の門のイラストが描かれています。

柔らかめのちんすうこうで、バニラ、黒糖、塩、紫芋の4種類の味が楽しめます。これだけの量が入って値段は180円と激安なので、お友達用のお土産としておすすめです。

基本情報

商品名袋ちんすうこう12袋入り
内容量2本入り×12袋
賞味期限90日
販売場所スーパーサンエー
価格180円
GoogleMapで詳しく見る

13.お菓子 紅芋タルト

この投稿をInstagramで見る

CHIHIRO / Private salon YUZUさん(@chr_yuzu)がシェアした投稿 -

紅芋タルトも沖縄のお土産として大変人気の商品です。お菓子御殿をはじめ、多くのお土産屋さんで売られていますが、スーパーのサンエーでも購入できます。紙のパッケージには紅芋タルトの写真が全面に使われており、お菓子御殿の元祖紅芋タルトと書かれています。

沖縄県産の紅芋を使用し、鮮やかな紫色のベーストが優しく、しっとりとした食感が特徴です。6個入りなので、家族用や友達グループ用のお土産におすすめです。

基本情報

商品名紅芋タルト
内容量6個
賞味期限30日
販売場所スーパーサンエー
価格648円
GoogleMapで詳しく見る

14.お菓子 こわれ塩せんべい

この投稿をInstagramで見る

沖縄の友達がネット上に一人いる感覚でさん(@chinen.okinawa)がシェアした投稿 -

これは美味しい塩せんべいが一部こわれていたり、形が不揃いのものを集めて、格安に売っているものです。味は変わらないので、自分用のお土産に最適です。こちらはスーパーのサンエーで売られ、パッケージは白い半透明のパックで、一部中身が見えています。ブルー系のシールでこわれ塩せんべいと書かれています。

北谷の塩を使用し、その塩加減が癖になる美味しさです。この他に梅味も売られています。

基本情報

商品名サンシオ 塩せんべい
内容量5枚
賞味期限120日
販売場所スーパーサンエー
価格108円
GoogleMapで詳しく見る

15.お菓子 黒糖プレッツェル

この投稿をInstagramで見る

🌺沖縄女子旅✈️さん(@okinawa.blue.sea)がシェアした投稿 -

沖縄らしい黒糖入りのプレッツェルです。4箱入りなので、お土産におすすめです。お土産店やコンビニでも売っていますが、スーパーでも買うことができます。パッケージには沖縄らしいイメージ写真と黒糖の写真が全面にあり、沖縄限定黒糖プレッツェルの文字が書かれています。

沖縄県産の黒糖を使用し、キャラメルのような風味の美味しいプレッツェルです。他に紅芋味、うま塩味があります。自分用に、お友達用のお土産にいかがですか。

基本情報

商品名黒糖プレッツェル
内容量45g×4箱
賞味期限360日
販売場所スーパーユニオン
価格648円
GoogleMapで詳しく見る

16.泡盛 ですから

この投稿をInstagramで見る

沖縄食堂ハイサイ天王寺MIO店さん(@haisai_mio)がシェアした投稿 -

スーパーユニオンのPB商品は「ですから」という名前で売られています。ユニオンでは泡盛の品揃えが豊富ですが、せっかく沖縄に来ているので、ユニオンオリジナルの泡盛はいかがでしょうか。

瓶に入ったものもありますが、持ち帰るなら紙パックがおすすめです。大きく筆文字で「ユニオン ですから」と書かれています。アルコール度数は20度、25度、30度の3種類があります。

基本情報

商品名ユニオン ですから
内容量1L
賞味期限---
販売場所スーパーユニオン
価格800円〜950円
GoogleMapで詳しく見る

17.お茶 さんぴん茶

この投稿をInstagramで見る

Inoueさん(@frieden_ino_photo)がシェアした投稿 -

沖縄のお茶といえばさんぴん茶です。この商品もスーパー、コンビニ、ベンダーといろいろな場所で売られています。ポッカのさんぴん茶は、金色のパッケージにこげ茶で元祖さんぴん茶と書かれています。琉球王朝風のデザインで、ジャスミンの花のイラストも書かれています。

ジャスミンの香りのするお茶で、すっきりした味わいです。500mlと2Lの2種類あります。

基本情報

商品名さんぴん茶
内容量500ml
賞味期限1年
販売場所スーパーユニオン
価格140円
GoogleMapで詳しく見る

18.ソフトドリンク ルートビア

この投稿をInstagramで見る

🇦 (フォローしないでー!!)さん(@azaki39)がシェアした投稿 -

ルートビアは沖縄のご当地ドリンクです。沖縄にあるダイナー「A&W」のドリンクで、スーパーやコンビニでも売られています。ルートビアの缶には木目に大きくA&Wのロゴと小さくROOT BEERと書かれています。

サロンパスのような味で、好き嫌いがはっきり分かれますが、リコリスなど薬草の入ったコーラという感じです。オリジナル味の他にクリームソーダ味があります。

基本情報

商品名ルートビア
内容量355ml
賞味期限1年
販売場所スーパーサンエー
価格116円
GoogleMapで詳しく見る

19.ソフトドリンク 塩サイダー

この投稿をInstagramで見る

hidekobaさん(@hidekoba)がシェアした投稿 -

塩サイダーは沖縄県宮城島のぬちまーすを使用したサイダーです。これはイオンで売られている商品で、白地に色とりどりの波のが描かれ、ブルーで塩サイダーぬちまーすと書かれています。

上質なグラニュー糖を使用しており、ぬちまーすが程よく効いたすっきり味のサイダーです。きれいなデザインが人気で、200mlの小さな瓶はお土産に最適です。

基本情報

商品名塩サイダー
内容量200ml
賞味期限18ヶ月
販売場所スーパーサンエー
価格194円
GoogleMapで詳しく見る

20.ソフトドリンク 勝山シークヮーサージュース 

この投稿をInstagramで見る

Masumi Tsuhaさん(@masumitsuha)がシェアした投稿 -

シークヮーサーは沖縄のローカル食材の一つなので、お菓子などに使用されていますが、これは名護のシークヮサーを100%したドリンクになります。スーパーサンエーで売っていますので、お土産にいかがでしょうか。この商品の瓶にはオレンジ色のシールが貼られ、シークヮーサーのイラストにsea-sun勝山シークヮーサーと書かれています。

このまま飲むには酸っぱいので、水で5倍ほどに薄め、ハチミツやシロップを入れて飲んでください。そのままレモン汁の代わりに調味料としても使えます。健康に気遣う方へのお土産にもいいです。

かめかめ0269さん

評価:5.0

このサイズだと劣化しないうちに使い切れそうです。それに100%沖縄産の点も嬉しいです。もずくに垂らして使ったり、手巻き寿司の酢飯の合わせ酢にもシークワーサーを加えるのがお気に入り。さっぱりとして、お刺身にも良く合いお薦めです。

基本情報

商品名勝山シークヮーサージュース
内容量150ml
賞味期限3ヶ月
販売場所スーパーサンエー
価格513円
GoogleMapで詳しく見る

沖縄のお土産はお得で品揃え豊かなスーパーがおすすめ

沖縄の美味しいものをお土産にしたいなら、安くて品揃え豊かなローカルスーパーがおすすめです。トロピカルフルーツや水産品、加工食品やお菓子、調味料など地元の人たちが日頃食べているものがスーパーでは売られています。

自宅や親しい友達用のお土産としてはもちろん、中にはちゃんとしたパッケージに入っているものも売られていますので、お土産を購入するならぜひスーパーに行ってみてください。

おすすめ記事

アクセスランキング

コメント

Noimage
※必須

キャンセル
コメントする
コメントありがとうございました!
いただいたコメントは順次確認させていただきます。
あなたの疑問を解決できる内容があるはずなので、記事の続きも、是非、最後まで読んでみてくださいね!
記事に戻る >